独立行政法人 労働者健康安全機構 秋田産業保健総合支援センター

産業保健セミナー

研修・セミナー名 職場のメンタルヘルス~傾聴技法の基本を学ぶ(カウンセリング研修)
内容

 職場の人間関係を円滑にするためには傾聴技法が欠かせません。特に部下を持つ方、対人援助職の方には基本技法を理解して頂きたいと思います。今回は傾聴の初歩から学びたいという方に対して、演習を中心に進めていきます。【演習】

講師

産業保健相談員 寺田 誠 氏(寺田心理教育研究所所長)

定員 30名
開催日 令和6年7月24日(水)

開催時間 13:30~16:30
開催場所 大曲地域職業訓練センター講義会議室(大仙市大曲田町3-1)
研修・セミナー名 ポジティブメンタルヘルス~一次予防と組織開発のために~
内容

いきいきと充実して働くことを通じ、組織の活性化、生産性の向上を目指す「ポジティブメンタルヘルス」が注目されています。メンタル不調の予防も含め、職場での取り組み方について考える時間にしたいと思います。

講師

産業保健相談員 浅沼 知一 氏(臨床心理士)

定員 30名
開催日 令和6年7月25日(木)

開催時間 14:00~16:30
開催場所 Web
研修・セミナー名 健康診断の事後措置について 個人及び企業の健康の保持増進
内容

定期健康診断の結果、所見者については医師から就業上の措置についての意見聴取をすることが必要であり、事業者は医師等の意見を踏まえて就業上の措置を講じ労働者の健康保持を図るよう労働安全衛生法で規定されており、さらに保健指導を含めて解説します。

講師

産業保健相談員 照井 哲 氏(仙南診療所院長)

定員 30名
開催日 令和6年8月2日(金)

開催時間 13:00~14:30
開催場所 大仙市大曲交流センタ- 第2研修室(大仙市大曲日の出町2-7-53)
研修・セミナー名 生き生きと働くために~高齢者の安全と健康確保(エイジフレンドリー)について~
内容

60歳以上の労働者の占める割合が増加すると見込まれる中、高年齢労働者が安心して安全に働ける職場環境の実現に向け、事業者や労働者に取組が求められる事項を取りまとめたガイドラインが公表されていますがこれについて説明いたします。

講師

産業保健相談員 斉藤 元一 氏(斉藤産業衛生事務所所長)

定員 30名
開催日 令和6年8月8日(木)

開催時間 14:00~16:00
開催場所 Web
研修・セミナー名 知っておきたい認知症の基礎知識
内容

認知症は高齢者の疾患と考えられがちですが、若年性認知症のように働き盛りの人が発症する場合もあります。本研修会では、認知症の症状や治療について説明すると共に高次脳機能障害の特徴についても若干触れてみたいと考えております。

講師

産業保健相談員 伏見 雅人 氏(秋田大学保健管理センター所長兼教授)

定員 30名
開催日 令和6年8月22日(木)

開催時間 14:00~15:30
開催場所 Web
研修・セミナー名 参加者みんなで取組むセルフケア(演習あり)
内容

働く人にとってセルフケアの方法を知ることは大切なことです。このセミナーでは講師・参加者が実際に取り組んできたセルフケアの方法を紹介しあい、「体験に基づく、より実践的なセルフケアの方法」をバリエーション豊かに身につけます。セミナー全体が演習(意見発表、意見交換)で構成されますので、ヘッドセットをご用意の上受講してください。

講師

産業保健相談員 保坂 雅和 氏(ほさか産業保健事務所 代表)

定員 10名
開催日 令和6年8月26日(月)

開催時間 14:00~16:00
開催場所 Web
研修・セミナー名 職場のメンタルヘルス~傾聴技法の基本を学ぶ(カウンセリング研修)
内容

職場の人間関係を円滑にするためには傾聴技法が欠かせません。特に部下を持つ方、対人援助職の方には基本技法を理解して頂きたいと思います。今回は傾聴の初歩から学びたいという方に対して、演習を中心に進めていきます【演習】

講師

産業保健相談員 寺田 誠 氏(寺田心理教育研究所所長)

定員 30名
開催日 令和6年8月28日(水)

開催時間 13:30~16:30
開催場所 由利本荘市職業訓練センター第1会議室 (由利本荘市石脇田尻30-22)
研修・セミナー名 職場のメンタルヘルス~メンタルヘルスと安全配慮義務~
内容

過労自殺の裁判例等から、メンタル不全者に対する事業者の安全配慮義務を考えます。また「労働者の心の保持増進のための指針」に基づく具体的実施内容を解説します。

講師

産業保健相談員 関 雅幸 氏(関労働安全コンサルタント代表)

定員 30名
開催日 令和6年8月29日(木)

開催時間 14:00~16:00
開催場所 Web
研修・セミナー名 令和6年度両立支援コーディネーターのためのスキルアップ研修
内容

【事例について考えてみよう】
目的:
1)秋田県の両立支援コーディネーター間の連携を推進し、地域における治療と仕事の両立支援に関する水準の向上を図ること。
(地域全体での支援体制の充実・強化)
2)秋田県の両立支援コーディネーターの能力向上を図ること。
(個々のスキルアップ)
※ 対象:両立支援コーディネーター基礎研修受講修了者

講師

秋田産業保健総合支援センター 
メンタルヘルス対策・両立支援促進員

定員 20名
開催日 令和6年9月4日(水)

開催時間 14:00~16:00
開催場所 秋田県ゆとり生活創造センター遊学舎会議室 (秋田市上北手荒巻字堺切24-2)
研修・セミナー名 SDS(安全データシート)の見方
内容

化学物質の自律的な管理には、リスクアセスメントが重要となり、そのためには化学物質の危険・有害性を調べる必要があります。情報収集の際に利用するSDS(安全データシート)の見方を解説します。(衛生管理者、作業主任者向け)

講師

産業保健相談員 遠藤 彰 氏(秋田環境測定センター(株))

定員 30名
開催日 令和6年9月5日(木)

開催時間 14:00~16:00
開催場所 Web
研修・セミナー名 職場におけるハラスメントに起因する困りごとに向き合う  ~ルールを決めて守ること・多様性を認め合うこと~
内容

職場におけるハラスメントに起因する悩みを抱えている方の中には、誰かの言動で就業環境が害されている人だけでなく、自分がハラスメントの行為者に該当していないか心配している人や職場環境の改善を難しいと感じている人もいるのではないでしょうか。ワークを通じて、困りごとの解消について考えてみませんか。

講師

メンタルヘルス対策・両立支援促進員 廣瀬 真希子 氏(真希社会保険労務士事務所 代表)

定員 30名
開催日 令和6年9月6日(金)

開催時間 14:00~16:00
開催場所 仙北市角館交流センター 第1研修室(仙北市角館町中菅沢77-30)
研修・セミナー名 担当者目線から紐解く メンタルヘルス疾患からの職場復帰時の配慮の実際
内容

メンタルヘルス不調などにより長期に休職した労働者の職場復帰や職場復帰後の労務管理に関する「配慮」について悩んだことがある方が対象です。自験例を提示して具体的な正しい配慮と悪手である配慮についてわかりやすく解説します。

講師

産業保健相談員 佐藤 和裕 氏
(さとう産業医事務所合同会社代表社員)

定員 30名
開催日 令和6年9月9日(月)

開催時間 14:00~16:00
開催場所 Web
研修・セミナー名 職場のメンタルヘルス~メンタル不調者の早期発見・早期対処について(カウンセリング研修)
内容

「メンタル不調者を出さない・症状を重くしない」という課題に対して、どのような取り組みが生産性・効率性を上げることにつながるか、を演習中心に学んでいただきます」 

講師

産業保健相談員 寺田 誠 氏(寺田心理教育研究所所長)

定員 30名
開催日 令和6年9月11日(水)

開催時間 13:30~16:30
開催場所 大仙市大曲交流センタ- 第1研修室(大仙市大曲日の出町2-7-53)
研修・セミナー名 労働災害と労働衛生の動向について
内容

最近の労働災害の発生状況と労働衛生に関する動向について、厚生労働省や秋田労働局から発表されている資料等に基づき説明いたします。

講師

産業保健相談員 関 雅幸 氏(関労働安全コンサルタント代表)

定員 30名
開催日 令和6年9月12日(木)

開催時間 14:00~16:00
開催場所 Web
研修・セミナー名 職場の依存症対策 ~ 基本的な考え方と留意点
内容

依存症を理解するための基本的な考え方と、依存症(が疑われる)事例に介入する際の留意点について説明致します。事前にご質問等をお寄せ頂ければ、講義の中で具体的に検討したいと思います。

講師

産業保健相談員 浅沼 知一 氏(臨床心理士)

定員 30名
開催日 令和6年9月19日(木)

開催時間 14:00~16:30
開催場所 大仙市大曲交流センタ- 第1研修室(大仙市大曲日の出町2-7-53)
研修・セミナー名 作業環境管理・作業管理、健康の保持増進について
内容

安全衛生推進者講習の内容を一部抜粋して説明いたします。(作業環境測定、局所排気装置、労働衛生保護具、腰痛・転倒防止、情報機器作業、健康診断、職場の受動喫煙防止対策等)

講師

秋田環境測定センター(株) 
オキュペイショナルハイジニスト 石山 智子 氏

定員 30名
開催日 令和6年9月20日(金)

開催時間 14:00~16:00
開催場所 Web
研修・セミナー名 ストレスチェック集団分析結果を活用した職場環境改善(演習あり)
内容

ストレスチェック集団分析を活用していますか? このセミナーでは、集団分析結果の読み方について解説し、さらに具体的な職場環境改善計画を、各種資料を使いながら作成してもらいます。質疑応答の時間も多く取ることにしていますので、職場環境改善についての「困った」を一つでも多く解消していきましょう(主な対象者:ストレスチェックを実施している事業所で、職場環境改善活動に従事する方(予定の方)または職場環境改善の取組に関心のある方)
※ヘッドセット必須

講師

産業保健相談員 保坂 雅和 氏(ほさか産業保健事務所 代表)

定員 20名
開催日 令和6年9月27日(金)

開催時間 14:00~16:00
開催場所 Web
研修・セミナー名 職場におけるハラスメントに起因する困りごとに向き合う  ~ルールを決めて守ること・多様性を認め合うこと~
内容

職場におけるハラスメントに起因する悩みを抱えている方の中には、誰かの言動で就業環境が害されている人だけでなく、自分がハラスメントの行為者に該当していないか心配している人や職場環境の改善を難しいと感じている人もいるのではないでしょうか。ワークを通じて、困りごとの解消について考えてみませんか。

講師

メンタルヘルス対策・両立支援促進員 廣瀬 真希子 氏(真希社会保険労務士事務所 代表)

定員 30名
開催日 令和6年10月28日(月)

開催時間 14:00~16:00
開催場所 大館市北地区コミュニティセンター別館 多目的室 (大館市有浦1丁目8-15)
研修・セミナー名 職場におけるハラスメントに起因する困りごとに向き合う  ~ルールを決めて守ること・多様性を認め合うこと~
内容

職場におけるハラスメントに起因する悩みを抱えている方の中には、誰かの言動で就業環境が害されている人だけでなく、自分がハラスメントの行為者に該当していないか心配している人や職場環境の改善を難しいと感じている人もいるのではないでしょうか。ワークを通じて、困りごとの解消について考えてみませんか。

講師

メンタルヘルス対策・両立支援促進員 廣瀬 真希子 氏(真希社会保険労務士事務所 代表)

定員 30名
開催日 令和6年12月5日(木)

開催時間 14:00~16:00
開催場所 秋田県総合保健センター 第1研修室 (秋田市千秋久保田町6-6)

上向きの矢印 ページトップへ戻るボタン